ちょっとコラム4

ひょんなきっかけで「未来を変えるSDGsの扉」というBS11の番組を観ました。ひょんなきっかけとは、上場直後に買ったもののずっと塩漬けになっている株があって、サイバーダイン。装着する身体機能を拡張・増幅・補助することができる世界初のサイボーグ型ロボットを研究・製造・販売している企業で、「これは夢がある!」と飛びついたものの、万年大赤字。いつかは、いつかは、と夢見る会社です。そこから株主相手にメルマガが来るようになって、この番組の紹介がありました。みどりの日にふさわしいし、それにBSに11チャンネルがあることを再認識したのもあります。

日本におけるSDGsに関連する取り組みを様々な角度から分かりやすく紹介していました。

・ 町工場が開発した宇宙ゴミを回収する人工衛星

 (SDGs17の目標のうちあてはまるのが)

 9-産業と技術革新の基盤

 11-住み続けられるまちづくり

 ・ 野菜工場 種撒きから収穫まですべて人工的に管理された野菜工場

 1-貧困

 2-飢餓

 ・ コオロギラーメン(昆虫食)

 食用コオロギの養殖会社と協力して提供しているコオロギラーメン店

 食糧危機の解決策として、世界的に注目を集めている「昆虫食」。日本でもベンチャー企業、大手では良品計画などが参入。

 1-貧困

 2-飢餓

 ・ ロボット

 人手不足の林業を助ける「高性能重機」

 年配者や体の不自由な人、力仕事の支援に「装着型サイボーグ」

 9-産業と技術革新の基盤

 15-陸の豊かさを守る

 3-すべての人に健康と福祉を

・ 林業を中心にした循環型の町作りー栃木県那珂川町

 15-陸の豊かさを守る

 ゴミ・ゼロの町ー徳島県上勝町

 国内で最後までゴミを「野焼き」していた地域の一つだったところからゴミ・ゼロを目指すまち

 づくりへ

 11-住み続けられるまちづくり

 12-つくる責任つかう責任


塩江温泉村にひっかけて引き込まれたのはロボットのところでした。 人手不足著しい林業は、高性能重機が救世主になると思いました。茨木県美和木材協同組合は、フェラーバンチャザウルスといった高性能重機を積極的に導入することで、木材生産量の増加にとどまらず、重機をオペレーションするかっこいい仕事だと、林業に携わる若者が集まってきています。

また、それこそサイバーダインの「装着型サイボーグ」は、高齢者や身体的ハンディキャッパーの自立支援、さらには、重労働と敬遠されがちな力仕事を助けるといった能力があるので、これはやはり気になります。